MENU

余りごはんで作る🍚簡単メニュー

余りご飯で作るかんたんメニュー
  • URLをコピーしました!

こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。

夏休み、子どものお昼ごはんどうしていますか?

給食の有難さが身に沁みますよね。

そこで今回のテーマは『余りごはん』

「夕食にご飯炊きすぎちゃった💦」と残りご飯の使い道やお昼ごはんや何しよう?と迷いますよね!

そんな時は、とっても簡単にできちゃう美味しいドリアがおすすめ‼

目次

用意する材料 市販品を使う場合

今日のメニューは

ミートソースドリア

・ご飯(残りご飯でも、炊きたてご飯でもOK!)

・好きなソース(レトルトのミートソース)

・バター

・とろけるチーズ

レトルトミートソース

作り方

1.耐熱皿にバターを薄く塗り、温めたご飯を入れます。

2.①の上にミートソースをかけます。

3.②にチーズを乗せてオーブントースターでチン!

※お好みでパセリを振ったり、卵を真ん中に割ったり、彩も栄養も増えます。

簡単すぎます!

お子様と一緒に作れますね😊

オーブントースター

手作りに挑戦 ミートソース

材料

・ひき肉(牛、豚お好みで)

・玉ねぎ、人参、ピーマンのみじん切り

・とろけるチーズ

・ホールトマト、コンソメ、ケチャップ、ソース

・今回はブロッコリーと乾燥パセリをトッピング

※ニンニクとハッシュドビーフの素も少し入れるとコクが出て美味しいです😊

作り方

1.我が家はひき肉を茹でて、油&灰汁を落としてから炒めます。

2.①と玉ねぎ、人参、ピーマンのみじん切りを炒めます。

3.②に、にんにく、ホールトマト、コンソメ、ケチャップ、ソースを加えて炒め合わせます。

4.ソースのとろみ具合で水も足してください。

5.ハッシュドビーフの素を足してミートソースの完成!

ソースが出来たらレトルトと同様、ご飯にかけてチーズを乗せて、茹でたブロッコリーと乾燥パセリを振って、オーブントースターでチン!

※取り出す際はミトン等を使い、やけどには十分注意してくださいね!

アレンジ

今回はミートソースドリアを作りましたが、カレードリアホワイトソースドリアも美味しいですよ!

レトルトカレー

レトルトホワイトソース

★【夏休み、穏やかに過ごしたい!】ぜひご覧ください😊

まとめ

『余りご飯で作る🍚簡単メニュー』を紹介してきました。

夏休みのお昼ご飯はホント面倒です💦💦

いつもはそうめん。でもご飯余っちゃった💦たまにはちょっとお洒落にランチ😊そんな時もドリアは見栄え良し!栄養良し!のおすすめメニューです。

カレーライスの日や、ミートソーススパゲティーの日は、多めに作って小分けして冷凍しておくのもおすすめです!

冷凍しておけば、いざという時大助かりですね✨

ランチだけでなく、忙しい日の夕食にも十分なドリアでした😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次