2024年5月– date –
-
【子どもが苦しいと感じる親の行動】夫婦喧嘩・話を聞いてもらえない・お金の話
※当サイトには、広告が含まれています。 こんにちは。 さくら🌸ブログへご訪問いただきありがとうございます。 子どもは笑顔で元気が一番ですよね。 でも、子どもは大人が思っている以上に敏感で、大人の行動や言動に一喜一憂しています。 親が笑えば子も笑う。親が悲しい顔をしていると子は泣きだす。乳児の頃から、親の表情を感じ取っています。 この記事では、子どもには見せてはいけないNGな行動や言動、そして、子どもが苦しまないためにはどうしたらよいかについて解説しています。 子どもが苦しむ親の行動... -
【頑張るママへ】~育児に疲れたママの心が楽になる4つの方法~
※当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 毎日の育児や家事、本当に大変ですよね。 近年は共働きの家庭が増えているため、家庭と育児の両立、家事の負担、夫婦間の意見の相違、色々なことが重なり、育児に疲れてしまう方も多いのではないでしょうか。 今回は、【頑張るママへ】というテーマで、育児に疲れたママの心が楽になる4つの方法をお話していきます。 この記事を読むことで、頑張っている心が癒され、お子様や家族と笑顔で向き合うことができるでしょう。 疲れたと感じる時は? 1.やること... -
【おすすめ絵本】5歳児・保育士が選ぶ人気絵本5選・プレゼントにも喜ばれます
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 ★キャラクターケーキはプリロール★ 今回は【5歳児】 実際に保育園で読まれている、子ども達に人気のおすすめ絵本5選を紹介します。 本屋さんに行くと、たくさんの絵本が並んでいて、どの絵本を選べばいいのか悩んでしまいますよね。 5歳児は言語能力、理解力、記憶力と、著しい成長が見られます。長いお話や物語も読めるようになってきますので、お子様の成長を促すにも、絵本はとても良い刺激になります。 ... -
【おすすめ絵本】4歳児・保育士が選ぶ人気絵本5選・プレゼントにも喜ばれます
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 今回は【4歳児】 実際に保育園で読まれている、子ども達に人気の絵本5選を紹介します。 4歳にもなると、少し長いお話も集中して聞くことができるようになります。 何度も読むことで、内容を理解し、更に言葉も覚えていきます。 たくさんの絵本を読んで、想像力や言語の発達を促してあげましょう。 自分の子ども用だけでなく、プレゼントを探している方にもおすすめです。 おすすめの人気絵本 5選 はな...
1