-
【義実家へ帰省】間違いない!喜ばれる手土産はコレ
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 今回のテーマは【手土産】 お盆休みに義実家へ帰省する方も多いと思います。そこで問題になるのが『手土産』ではないでしょうか。 自分の実家なら両親の好きなものを買って行ったり、何も持って行かない時もありますよね。 でも、ご主人の実家となると話は別。 旦那さんにお父さんお母さんの好きなものを聞いても、「分からない!」「何でもいいよ!」「持って行かなくていいんじゃない!」そんな返事が返ってくるのでは... -
保育園にお盆休みはあるの?お盆期間中保育園に預けるメリット・デメリット
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフェリエイト広告をを利用しております。 夏休みの計画を立てるのに、保育園にお盆休みはあるのか気になる方も多いと思います。 お仕事の有給申請やシフト希望も提出しなければなりませんね。 保育園からも、お盆期間中の出席確認等のお知らせが届くかもしれません。 そこで今回は、【保育園にお盆休みはあるの?お盆期間中保育園に預けるメリット・デメリット】についてお話していきます。 楽しい夏休み🌻家族計画の参考になさってください! 保育園にお盆休... -
自分時間の確保のために!『ネット購入』&『ママ楽』時短便利グッズ
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフェリエイト広告をを利用しております。 子育ては大変💦寝不足💦💦 『もっと自分の時間を大切にしたい!』 子育て中のママの想いだと思います。 『子育て育児をもっとラクに楽しく!』 私が子育てをしていて買って良かったもの!時短におすすめグッズを紹介していきます! 重たいもの・嵩張るものは ネットで購入 ★【はぐくみ 森永 大缶 800g×2缶パック 】 ✨重たいものはネットでお得に✨ 大容量50mlスプーン付 [0ヶ月~1歳 新生児 赤ちゃん 粉ミルク] ラクト... -
【保育園の運動会】目立つ服装で我が子を見つけよう!男の子女の子完璧スタイル!Tシャツ・短パン・靴下・靴・髪ゴム
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフェリエイト広告をを利用しております。 保育園の運動会は『一大イベント』ですね! そこで今回は、【保育園の運動会、目立つ服装で我が子を見つけよう!】のテーマで、Tシャツ・短パン・靴下・靴・髪ゴムで男の子も女の子も完璧スタイルを目指しましょう! 保育園によっては指定の体操服があったり、色だけ指定されたり、普段着でいいですよ!という保育園もあります。 保育園の指示に従い、できる範囲で目立つ服装で運動会に挑みましょう! 運動会で目立つ... -
ベビーカー用虫よけネットは必要?買うメリットとママたち口コミ!
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 今回は【ベビーカー用 虫よけネットは必要?】のテーマで、買うメリットやママたちの声を調べてみました。 ベビーカーを使っている方は、一度は虫除けネットを買おうか迷ったことがあると思います。 でも実際どうなの?必要ある?と躊躇してしまいませんか? 本記事はこんな方におすすめ 1. ベビーカー用虫除けネットの購入を検討されている方 2. 赤ちゃんの虫刺されに困っている方 3. ベビーカー用... -
【ベビーカー用虫除け】虫を寄せ付けない虫除けは?タイプ別口コミ!
※こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフェリエイト広告をを利用しております。 本記事はこんな人におすすめ ベビーカー用虫除けを探している方 ベビーカー用虫除けにはどんな種類、タイプの物があるのか知りたい方 ベビーカーで虫に刺されやすい方 ベビーカーに乗る赤ちゃんを虫から守りたい方 ベビーカーを使う方 お天気のいい日にはベビーカーでのお出かけも楽しくなりますね。赤ちゃんもお母さんも気分転換になり、リフレッシュできるお散歩。 しかし、気になるのか虫刺されです。少し刺された... -
【運動会】一瞬で我が子を見つける目立つ6つのアイテム!靴・靴下・靴紐・リュック・タオル・髪ゴム で男の子女の子完璧・アレンジ編
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフェリエイト広告をを利用しております。 今回のテーマは【運動会】 運動会で目立つには、男の子も女の子も目立つ格好をすることが必須です。 運動会で自分の子どもを探すのは大変💦 運動会は男の子も女の子も同じ体操服に紅白帽子。紅白に分かれていても6学年全員が同じ服。学年やクラスごとにカラーが決まっていれば見つけやすいのですが、決まっているのは中学生からがほとんどです。 小学生の運動会では、いかに自分の子どもに目立つ靴・目立つ靴下・目立... -
『とびひ』伝染性膿痂疹に感染した時の保育園の対応は?登園OK?NG?
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 今回のテーマは【とびひ】正式名称、伝染性膿痂疹。 『とびひ』に感染した時の保育園の対応は?登園OK?NG?気になる疑問にお答えします。 全ての保育園が、これからお話する対応ではないので、お子さんが通っている保育園の対応に従ってくださいね。 保育園では、毎年数名の園児がとびひに感染しています。同じ園児が繰り返し感染するケースもあります。 では、実際にとびひに感染したら保育園はどのような... -
夏の公園遊び【持ち物リスト】持ってて良かった!あると安心!これで完璧!
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 今回のテーマは夏の公園遊び【持ち物リスト】 子どもと公園に行くときのお出かけ、レジャーの持ち物完璧リストを伝授します!持っていると安心なものも紹介していきますので、最後までお見逃しなく! 今回は夏🌻『夏の公園遊び』でお届けします。 「持ってくれば良かったー!」「買っておけば良かったー!」と後悔しないためにも、しっかり準備したいですね。 「公園行こう!」の子どもの誘いに手ぶらで出... -
慣らし保育はママのリフレッシュ時間に!心配し過ぎは逆効果
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 保育園ご入園おめでとうございます! 保育園入園の際には、慣らし保育があります。 お子様がお父様お母様から離れ、集団生活をしていくうえで欠かせない慣らし保育。 今回は、この慣らし保育、【慣らし保育時間はママのリフレッシュ時間に!心配し過ぎは逆効果】のテーマでお話していきます。 慣らし保育期間は? 慣らし保育時間等は保育園によって様々だと思いますが、2週間位が一般的ではないでしょうか。...