0,1,2歳児のママ必見!運動会、泣かずに参加する為の親の動き5つを伝授します
保育園こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 運動会の練習は始まっていますか? 0歳児さんの運動会は保育園によって異なり、自由参加の保育園もあります。また、歩けるお子さんはかけっこをしたり、まだ歩けないお子さんんは保護者様と一緒に参加等、保育園によっても様々です。 1,2歳児さんはお遊戯やかけっこなどの種目が行われると思います。 月齢の高い1歳児さんや2歳児さんは、保育園での練習風景やお遊戯など、お家でお話したり踊って見せてくれたりしている...【保育園の運動会】パパママ必見!『親の服装 おすすめコーデの選び方』
保育園こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 保育園での運動会練習が始まると、『自分の服装』にも悩みますよね。 『運動会のお知らせ』等、手紙も配布されると思います。 その内容の一つに「保護者様は動きやすい服装で参加してください。」といった文面があるかもしれません。 ❓❓❓ 「動きやすい服装って?」となりませんか? そこで、【パパママ必見!】保育園の運動会『親の服装 おすすめコーデの選び方』をご紹介します✨ 保育園の運動会 『親の服装 おすす...【保育園の運動会】親子競技を楽しむ為の注意事項4つ 保育士が伝授します!
保育園こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 運動会は、保育園でのお子様の成長を間近で見ることができる『一大イベント』ですね。 その一大イベントの楽しみでもある親子競技。 『たかが親子競技、されど親子競技』です。 多くの保育園で親子競技はあると思いますので、楽しい親子競技の思い出が残せるよう、【親子競技を楽しむ為の注意事項4つ】を確認し、運動会本番に挑んで欲しいと思います。 親子競技を楽しむ為の『注意事項 4つ』 1.お子様のクラス名を把握...育児と家事、両立できない…限界ママへ!時短&ラク家事のコツ8選
育児・家事・時短術こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 毎日育児と家事に追われて「もう無理💦」「自分の時間が全然ない💦」そんな風に感じていませんか? 私自身ワンオペで、家事も育児も全て1人で3人の男の子を育ててきました。 「保育士だから子どものことは分かるでしょ!」そんなことを言われたこともあります。 ですが、新生児を育てるのは初めて、当時働いていた保育園は0歳児の受け入れはなかったので、戸惑うことばかりでした。 主人は昭和の男。「ありがとう!」の...余りごはんで作る🍚簡単お助けメニュー
クッキングこんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 夏休み、子どものお昼ごはんどうしていますか? 給食の有難さが身に沁みますよね。 そこで今回のテーマは『余りごはん』 「夕食にご飯炊きすぎちゃった💦」と残りご飯の使い道やお昼ごはんや何しよう?と迷いますよね! そんな時は、とっても簡単にできちゃう美味しいドリアがおすすめ‼ 用意する材料 市販品を使う場合 今日のメニューは ~ミートソースドリア~ ・ご飯(残りご飯でも、炊きたてご飯でもOK!) ・好きな...【レインバイザー】実際につけた素直な感想!視界クリアで安全確保
おすすめこんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 雨の日の自転車通勤、「仕事行きたくな~い💦」となりますよね。 雨だけでも大変なのに、子どもを保育園に送っての通勤。 子どもが愚図りでもしたらいい加減にして~💦となってしまいます。 そこで少しでも自転車通勤を安全に、快適にとの思いでおすすめしたいアイテムです。 それが【レインバイザー】 私は現在50歳。 引っ越しをするまで、幸いにも最寄り駅は近いし、職場も徒歩で通える距離でしたので、雨の日にレイン...夏の子連れディズニーはヤバイ!熱中症対策の必須持ち物と満喫する秘訣
遊びこんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 夏休みにディズニーランドへ遊びに行く計画を立てているご家庭も多いと思います。 保育園の園児でもお休みにディズニーランド行くんだ!そんな会話をしています。 そこで今回は、【夏の子連れディズニーはヤバイ!】というテーマで暑い夏でも楽しく過ごすための『必須持ち物』を紹介していきます。 どこへ遊びに行っても暑いですが、ディズニーランドもその一つです。 東京ディズニーランドのある浦安は、避暑地ではない...『モナ王』が『絶品モナ王』に!トースターで10倍美味しくなる裏技
クッキングこんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 アイスが食べたくなる季節ですね! 我が家は5人家族。一人一つアイスを買うと、結構な値段になってしまいます💦 なので、皆で食べられるようにと、大箱タイプのアイスを良く買うのです。 その中の一つに『モナ王』があります。 皆さんは【モナ王】食べたことありますか? モナ王の皮はしっとりしていますよね。それはそれで美味しいのですが、 欲を言うと、私は「パリッ」とした皮が好きなのです。 そこで、皮をパリッ...【義実家へ帰省】間違いない!喜ばれる手土産はコレ
エンタメこんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 今回のテーマは【手土産】 お盆休みに義実家へ帰省する方も多いと思います。そこで問題になるのが『手土産』ではないでしょうか。 自分の実家なら両親の好きなものを買って行ったり、何も持って行かない時もありますよね。 でも、ご主人の実家となると話は別。 旦那さんにお父さんお母さんの好きなものを聞いても、「分からない!」「何でもいいよ!」「持って行かなくていいんじゃない!」そんな返事が返ってくるのでは...保育園にお盆休みはあるの?お盆期間中保育園に預けるメリット・デメリット
保育園こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフェリエイト広告をを利用しております。 夏休みの計画を立てるのに、保育園にお盆休みはあるのか気になる方も多いと思います。 お仕事の有給申請やシフト希望も提出しなければなりませんね。 保育園からも、お盆期間中の出席確認等のお知らせが届くかもしれません。 そこで今回は、【保育園にお盆休みはあるの?お盆期間中保育園に預けるメリット・デメリット】についてお話していきます。 楽しい夏休み🌻家族計画の参考になさってください! 保育園にお盆休...
