2025年9月– date –
-
保育士おすすめ|年齢別 親子で楽しむハロウィン絵本 0歳児~5歳児
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しています。 ハロウィンパーティーやハロウィン仮装、保育園やご家庭、お友達同士でハロウィンを楽しむ方が増えてきていますね。 今回は【親子で楽しむハロウィン絵本】を紹介します。 絵本を読むことでハロウィンに興味を示したり、ワクワクドキドキしながらハロウィン当日を迎えることができますね。 0歳児から5歳児まで楽しめる、こころが豊かに育つ絵本を集めました。 ★【0歳、1歳、2歳児向け】 怖くない😊親子で楽しむ参加型絵本... -
保育園ハロウィン人気仮装|3歳 4歳 5歳 迷ったらコレ!男の子 女の子
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 保育園の『ハロウィンパーティー🎃』 近年は保育園のハロウィン行事も仮装をして盛大になってきています。 3歳 4歳 5歳児にもなると、ハロウィン製作にも力が入りますね。 大きなカラーポリ袋などを使いハロウィン仮装を手作りしたり、お菓子を入れる箱を作り、「トリック・オア・トリート!」と大きな声で保育園の中を歩き回り、先生からお菓子をもらったり、保育園全体をハロウィン装飾したり、それぞれの保育園で工夫... -
保育園のハロウィン人気仮装|0歳 1歳 2歳 男の子 女の子
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 ハロウィンパーティーを行う保育園が増えていますね。 「ハロウィンパーティー仮装について🎃」 「ハロウィンパーティーを行うので、仮装登園していいですよ!」 「衣装があれば着てきてください!」 ハロウィン近くになると、このようなお手紙が配布されたり、連絡事項で送信されてくる保育園も多いはず。 しかし…… 保護者としては困りませんか? 『せっかくだから、何か可愛い仮装を!』と思うけれど、他の子はどんな... -
【運動会】親の持ち物リスト|必須持ち物~持って行って良かった物はコレ!
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 運動会 『親の持ち物リスト』 運動会が行われている間、保護者様はほとんどの時間、観覧場所にいることになります。 運動会の季節・開始、終了時間・人数や年齢に合わせた持ち物を準備することが大切ですね。 必須持ち物 レジャーシート 折りたたみ椅子(おじいちゃんおばあちゃんは椅子があると楽ですね) 飲み物 携帯電話 デジタルカメラやビデオカメラ プログラム(1家庭1枚、保育園から配布されると思います。忘れ... -
0,1,2歳児のママ必見!運動会、泣かずに参加する為の親の動き5つを伝授します
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。 運動会の練習は始まっていますか? 0歳児さんの運動会は保育園によって異なり、自由参加の保育園もあります。また、歩けるお子さんはかけっこをしたり、まだ歩けないお子さんんは保護者様と一緒に参加等、保育園によっても様々です。 1,2歳児さんはお遊戯やかけっこなどの種目が行われると思います。 月齢の高い1歳児さんや2歳児さんは、保育園での練習風景やお遊戯など、お家でお話したり踊って見せてくれたりしている...
1