※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
今回は、FIXIT『ソイプロテイン メイクバランス』の実際に飲んだ感想・味・コスパをご紹介します。

FIXITの『ソイプロテイン メイクバランス』の味の種類は『プレーン・抹茶・ココア』の3種類あります。
プレーンとココアを試した結果、ココアを飲み続けています。なぜココアにしたのか!なぜプレーンにしなかったのか!理由は下記でお話します。
皆さんはタンパク質を摂っていますか?
朝にタンパク質を多く摂るのが良いと言われています。
朝食は、ごはん、お味噌汁、鮭、卵焼き、納豆、海苔、和食の定番ですね。
洋食ですと、パン、目玉焼き、ソーセージ、サラダ、ヨーグルトやフルーツといったところでしょうか。
しかし実際には、卵かけごはんやごはんと納豆だけ。あるいは食パンにジャムを塗っただけ。という朝食になってしまうこともありますよね。
私は手軽に栄養が取れるもの、なるべく体に良いものを摂取したいのです。
『味、栄養、価格』コスパにこだわった結果たどり着いたのが、今回ご紹介するFIXITの『ソイプロテイン メイクバランス ココア』です。

女性に嬉しい『ソイプロテイン』
健康や美容への意識は社会全体で広がっていますね。
タンパク質は三大栄養素「タンパク質・脂質・炭水化物(糖質)」のうちの一つです。
タンパク質不足になると筋力も低下し体力・代謝も低下します。
すると、シワやたるみ・肌荒れなどのスキントラブル、髪の毛のハリやツヤがなくなったり枝毛や切などの髪トラブルに爪トラブル、さらには免疫力の低下や疲労が蓄積しやすくなるなどの不調がでてきます。
そこで、タンパク質を効率よく摂取できるものはないか?と色々調べた結果たどり着いたのが、『プロテイン』。
その中で特に女性に嬉しいのが『ソイプロテイン』です。
『ソイプロテイン』は、女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが含まれているため、美容と健康を意識されている方、ダイエットをお考えの方に適したプロテインです。
ソイプロテインの原料は『大豆』です。他のホエイプロテインやカゼインプロテインは牛乳が原料のため、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまうという方でも安心して飲めます。
私がそうでした。以前ホエイプロテインを1週間程飲んだのですが、お腹がゴロゴロしてしまったので、原料の牛乳が原因だったのかなと思います。
FIXIT『ソイプロテイン メイクバランス ココア』をおすすめする理由
1.美味しい
毎日続けるには、美味しさは外せませんね。
私がおすすめするのは ソイプロテイン メイクバランスの『ココア』フレーバーです。今まで他のメーカーさんのソイプロテインでココアやチョコレートフレーバーを3種類試したのですが、どれも甘さが強く口に残る感じがありました。しかしこちらの FIXITさんのメイクバランス ココアフレーバーは甘すぎず飽きずに美味しく飲めます。
水に溶かしただけですと少し薄く感じるので、私は豆乳に混ぜて飲んでいます。豆乳だけで飲むのは好きではないのですが、こちらのソイプロテインと混ぜるととても美味しく、プロテインの栄養と豆乳の栄養をダブルで摂っています。

水に溶かして飲むとさっぱりとした飲み心地。豆乳に溶かして飲むとコクが出る感じで美味しく飲んでいます。時々生卵やバナナも入れますが、その時はミキサーにかけています。
こちらの画像は、 FIXIT『 ソイプロテイン メイクバランス ココア』と『豆乳』をシェイカーでシャカシャカと30回ほどシェイクしたものです。

FIXITの『ソイプロテイン メイクバランス』を見つけて、はじめに購入したのは『プレーン』フレーバーでした。

『プレーン』は、人工甘味料不使用なので、無添加のプロテインです。
無添加でこの価格はないと思い、このプレーンを続けたかったのですが、正直飲みづらかったのです。口コミでは「飲みやすい、美味しい」という意見も多かったの購入したのですが、私には豆臭さを強く感じてしまい、これは続けられないと断念。
その後に『ココア』フレーバーを購入しました。
※先日、『抹茶』フレーバーも購入しました。ココアと抹茶、非常に迷いますので、抹茶もおすすめにプラスします。

2.簡単・溶けやすい
簡単に作れて溶けやすい点も今まで試した他メーカーさんより、断トツです。
ダマができません。



3.国内製造で余計なものが入っていない
製造元も気になるところですが、こちらの商品は国内製造で安心です。
更に、着色料、保存料、増粘剤、グルテン、乳製品不使用も嬉しい決め手です。
他のメーカーさんのプロテインはたくさんの添加物が入っているものが多いので、表示を確認していただくと分かると思います。

4.高たんぱく・低糖質・低カロリー
1食分、付属のスプーン1杯20gで15.3gのタンパク質を接種することができるのに、カロリーはたったの73.2kcal。しかも低糖質、低カロリーです。

タンパク質量
例えば……★牛乳コップ1杯200g:6.6g ★たまご1個(60g):6.3g ★納豆1パック(40g):6.6g ですので、タンパク質を効率よく摂取したい方、ダイエットをしたい方にもソイプロテインのメイクバランスはおすすめですね。
5.6種のビタミン・3種のミネラル配合
効率よくタンパク質の吸収率を上げるために必要な6種のビタミンと3種のミネラルが配合されています。
6種のビタミン:ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB6 、ビタミンB12 、ビタミンD3
3種のミネラル:鉄、マグネシウム、カルシウム
6.食物繊維・食物性乳酸菌配合
食物繊維:糖質の吸収を緩やかにする働きがあり、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)は、空腹を感じにくく、食べ過ぎを防ぐ働きがあると言われています。
食物性乳酸菌:味噌由来の乳酸菌で、腸内環境を整える働きがあるそうです。
腸内環境を整えることは健康維持に直結しますからとても嬉しいですね。
7.価格がお手頃
国内製造で余計なものが入っていない、高たんぱく、低糖質、低カロリー、ビタミン、ミネラル、食物繊維、食物性乳酸菌配合。
毎日続けるには価格も重要ですよね。この品質でこの価格は非常に有難いです。

体調の変化
今回ご紹介いたしましたFIXITの『ソイプロテイン メイクバランス ココア』を愛飲するようになり、8ヶ月になります。
一日一杯、朝食として飲んでいます。50歳になりましたが、歳を言うと驚かれるんですよ!
先日20歳の姪っ子からも「さくらちゃんて肌が綺麗だよね!永遠の30代だよね!」なんて言われました。さすがに30代とは言いませんが、自分でも「まだまだ若い!」と自負しております。
1年ほど前から手作りの『豆乳カスピ海ヨーグルト』も食べているので、そのおかげもあると思うのですが、お腹の調子も良く、全くと言っていいほど体調も崩していません。
保育士をしておりますが、まだまだ子ども達とかけっこや鬼ごっこを楽しんでいます。
※こちらで【豆乳カスピ海ヨーグルト】の作り方を紹介しています↓😊

※楽天みんなのレビューを検証してみました。合わせて参考になさってください↓😊

まとめ
数あるソイプロテインの中で『味、栄養、価格』コスパを考え、今回ご紹介したFIXITの『ソイプロテイン メイクバランス ココア』に辿り着きました。
いつまでも若々しく、素敵な女性であるために✨✨
皆さんも一緒に、美味しいFIXITの『ソイプロテイン メイクバランス ココア』を飲んで、健康で若々しい素敵な女性を手に入れましょう。


最後までお読みいただきありがとうございました。