MENU

【運動会】親の持ち物リスト|必須持ち物~持って行って良かった物はコレ!

運動会 親の持ち物
  • URLをコピーしました!

こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフィリエイト広告を利用しております。

目次

運動会 『親の持ち物』

運動会が行われている間、保護者様はほとんどの時間、観覧場所にいることになります。

運動会の季節・開始、終了時間・人数や年齢に合わせた持ち物を準備することが大切ですね。

必須持ち物

  • レジャーシート
  • 折りたたみ椅子(おじいちゃんおばあちゃんは椅子があると楽ですね)
  • 飲み物
  • 携帯電話
  • デジタルカメラやビデオカメラ
  • プログラム(1家庭1枚、保育園から配布されると思います。忘れずに!)

レジャーシート

運動会は、保護者の方は観覧場所で応援することになるでしょう。長時間座っていても痛くならないような、少し厚手のレジャーシートがおすすめです。

折りたたみ椅子

高さ調節ができる折り畳み椅子です。おじいちゃんおばあちゃんは、椅子があると嬉しいですね!持ち運びに便利なのもGood!

デジタルカメラ

ママはスマホ撮影!パパはデジタルカメラで撮影されているご家庭を多く見かけます。

運動会でのベストショットを撮る秘訣!

小学校バージョンはこちらへ↓

★ビデオカメラ欲しいけど、あまり使わないかなぁ?今はちょっと出費が…。そんな時のためのレンタルです!

家電を手軽にレンタル!ゲオあれこれレンタル

気候に合わせて持っていると安心な持ち物

  • 帽子
  • 日焼け止め
  • 熱中症対策グッズ
  • 防寒着(羽織るもの)
  • 折りたたみ傘
  • レインコート(急な雨の備えに)

ネッククーラー

★近年の猛暑、秋の運動会でも暑さが予想されますね💦

運動会、親子競技を楽しむための秘訣!

運動不足解消に!

ジムに通わなくてもオンラインでヨガレッスンができちゃいます✨

まずはお試し!30日間100円でお試しできるSOELUはこちらをクリック↓

運動会が午後まで行われる場合の持ち物

  • お弁当
  • 保冷バッグ
  • 保冷剤
  • おやつ(お楽しみ程度に)
  • ウェットティッシュ
  • ゴミ袋
  • 補充用飲み物
  • テーブル

重箱 ランチボックス

★運動会のお弁当時間は、皆でつついて食べると笑顔いっぱいになりますね!パッキン式の蓋で汁漏れも安心😊

プラスチックの店キララ
¥4,070 (2025/09/03 17:51時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

サーモス保冷バッグ

★5L 15L 20L 用途に合わせて選べます。保冷剤を入れられるメッシュポケット付きです。

保冷剤

★薄いのに保冷効果抜群、冷凍庫内でも邪魔にならないのが嬉しい😊

折りたたみテーブル

★小さなお子様には、お弁当時にテーブルがあるととても便利です。

観覧者に合わせた持ち物

  • オムツ
  • ミルク
  • 授乳ケープ
  • バスタオルや寝かせられる布団
  • おもちゃ

授乳ケープ

★授乳ケープが1枚あると、授乳以外にブランケットとしても使用できるので重宝します。携帯ポーチ付きも嬉しいです!

折りたたみ式 ベッドインベッド

★持ち運びができるベッド!お兄ちゃんお姉ちゃんの応援には、赤ちゃんも一緒に応援。いつでもどこでも赤ちゃんをベッドに寝かせてあげられると話題のベッドです。

持って行って良かったもの

  • 三脚
  • オペラグラス
  • クッション

三脚

★軽量でコンパクトサイズながら、3WAY雲台・クイックシュー・水準器を装備した本格派。

双眼鏡

★持ち運びに便利な手のひらサイズでバッグに忍ばせておけます!

ネットで注文、自宅までお届け。ゲオあれこれレンタル

折りたたみ ゲルクッション

レジャーシートが薄いとお尻が痛い💦、携帯クッションがあると安心です😊

運動会のパパママコーデは!

自宅でできるフィットネスサービス SOELU(ソエル)

まとめ 季節や開始、終了時間・人数や年齢に合わせた持ち物をピックアップ

【運動会】親の持ち物

必須持ち物~持って行って良かった物リストをまとめました。

あれもこれも持って行った方がいいかな?と心配になりますが、季節や開始、終了時間・人数や年齢に合わせた持ち物をピックアップして、楽しい運動会の思い出を作ってください😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次