※当サイトには、広告が含まれています。
こんにちは。
さくら🌸ブログへご訪問いただきありがとうございます。
保育士をしていると、保護者の方や子ども達から【習い事】に関する話をよく聞きます。
✓ 0~2歳児の保護者の方からは、何か教えたり、習ったりした方がいいですか?
✓ 3~5歳児は、子ども達から「これから習うんだ~!」「今日習い事行くんだ~!」と色々な種類の習い事の話を聞きます。
年齢や性別によって多少習い事に違いがありますが、皆様々な習い事に興味関心を持っていることがわかります。
これから習い事を習わせようと考えている方必見です!
この記事で分かる事
1.保育園児の習い事人気ランキング
2.習い事おすすめサイト
3.習い事「やめたい」と言われたら時の対応方法(関連記事へ)
保育園児の習い事 人気ランキング
1.水泳(スイミング)
習い事の1位は、水泳です。
男女問わず、人気がありますね。ベビースイミングに通う子もいますが、4~5歳児が多いです。理由としては、小学校の水泳授業で困らないため、体力向上のためが挙げられます。
水泳は全身運動、呼吸器を強くするとも言われていますね。
子どもが喘息持ちなので、とお話しされる親御さんもいらっしゃいます。
また、バスの送迎があるため、送り迎えの手間が省けるという意見も聞かれます。
2.英語
やはり人気が高いですね。
英語は0歳児から聞かせているというご家庭が多いです。
人間の耳には臨界期と呼ばれる期間があります。この臨界期とは、ある時期を過ぎるとその後の学習が上達しなくなる限界の時期のことを言います。
この臨界期のピークは3~7歳と言われているため、早いうちから英語に触れ、発音を聞き取れるように。という思いから、0歳児からの習い事として、人気があるのでしょう。
また、教室に通わなくても、下記のように教材を取り寄せる「ディズニー英語システム」や、オンラインで英会話レッスンができる「ECC」や「ワールドアイキッズ」も魅力のようです。
3.音楽教室(ピアノ・楽器・歌)
ピアノも不動の人気ですね。
以前は女の子の習い事の定番とされていましたが、今では男の子も多く、習い事の選択肢の1つとなっています。
ピアノは音楽の感性やリズム感を養います。また、子どもの成長に欠かせない手先を動かすことで、脳が刺激され、頭の回転も速くなるとも言われています。絶対音感を身に付けさせたいと思う場合は、早い時期から習わせることをおすすめします。
私は小学校1年生(7歳)から習い始めたため、絶対音感の習得はできませんでしたが、ピアノの発表会で舞台に立ったり、合唱祭等の伴奏をしたりと、とても良い経験ができ、将来も夢でもあった保育士の仕事でもピアノを習っていて良かったなぁと感じています。
ここで紹介する椿音楽教室はピアノだけでなく、声楽・ソルフェージュ・弦楽器・ギター・金管楽器・木管楽器など、様々な楽器のレッスンが可能です。オンラインレッスンもあるので、送迎に時間を費やすことなく忙しいお父さんお母さんの強い味方ですね。
マンツーマン指導【椿音楽教室】 楽器がもらえる音楽教室【EYS音楽教室】4.通信教育
通信教育も年齢を問わず人気です。
毎月定期的に送られてくるので、飽きずに新鮮、こどもチャレンジではマスコットキャラクターのしまじろうが大人気!保育園の送迎時に抱えてくるお子さんもいますね。また、通信教育は送迎もいらないので保護者の負担がないことも魅力のようです。
今回は、保育園児が受講していると言う「こどもチャレンジ」「スマイルゼミ」「Z会」の3者の資料を集めました。お子様の興味のある通信教育を検討されることが、続ける意欲となりますね。
我が家の子ども達は、1歳から小学校6年生まで「こどもチャレンジ」を経て「進研ゼミ小学講座」を受講していました。おもちゃの貸し借り、順番を待つこと、トイレトレーニングなど、なかなか教えることがむずかしい生活習慣も、毎月送られてくる絵本や教材、おもちゃ等で無理なく楽しみながら身に付いていったので、私は「こどもチャレンジ」を受講して、本当に良かったと思っています。
私の一押しは「こどもちゃれんじ」です!『優しい心』『相手を思いやる心』が育ちました。無料の資料請求もできます↓
5.体操教室
体操は子どもの身体能力向上に期待できる習い事ですね。
体操教室には、陸上・水泳・サッカー・野球などのスポーツや、かけっこ・鉄棒・自転車の習得など、運動のサポートをしてくれるものなど、様々な選択が可能です。
運動神経の発達が伸びる3~4歳頃から始める子が多いですね。
下記で紹介する体操教室は、マンツーマン指導なので、上達も速く、しっかりと身に付きそうですね!
マンツーマンでスポーツの習い事6.空手
武道は、肉体的に強くなるだけでなく、挨拶や礼儀作法が身に付いたりと、体力面・精神面の両方が鍛えられるという点で、人気があります。
我が家の子ども達も空手を習っていました。長男二男は4歳の誕生月から、三男だけは5歳の誕生月から通い始めました。挨拶や礼儀作法、人を傷つけてはいけない、上下関係や下の子への指導など、多くのことを身に付けながら体力面と精神面の両方を鍛えることができ、三人とも黒帯を取得しました。二男くんは途中辞めたいという時期もありましたが、皆、空手を習って良かったと、心から思っているようです。
7.ロボット教室・プログラミング
ロボット教室・プログラミングは、近年習い事の1つとして、注目を集めています。
今後、更に注目を集めてくる習い事だと思います。
これからの時代はパソコン、プログラミングができて当たり前になってくるのでしょうね。
今回紹介するのは……
1,LITALICOワンダー(りたりこワンダー)
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ ITものづくり教室 LITALICOワンダー
◆ 子ども向け【プログラミング】【ロボット製作】の教室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LITALICOワンダー(りたりこワンダー)は、年長・小学生〜高校生が通えるプログラミング・ロボット教室です。
子どもの興味や得意、ペースに合わせたプログラムを提供しているので、はじめての子も安心♪年長から高校生が対象。
2,ワンダーボックス
ワンダーボックスは、STEAM教育領域の新しい通信教育。
感性と思考力が育つ教材を毎月お届け。
対象年齢4-10歳、月額3,700円から!
まとめ
お父さんお母さんが共働きで忙しい中も、お子さんの習い事には興味関心があり、様々なものを習っています。おじいちゃんおばあちゃんにお迎えをお願いして習い事に連れて行ってもらうご家庭もあります。
習い事は、子どもにどう成長してもらいたいか、親の願いと子どもの意思、将来を見据えて検討することをおすすめします。
習い事は楽しくやっていても、途中で挫折したり、やめたいということもあると思います。習い事をやめたいと言われたらどうしますか?やめさせますか?続けさせますか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
~~プロフィール下のブログランキング順位を見て行っていただけますと嬉しいです😊~~
ポチッとクリックで順位が上がり、励みになります。
いつもありがとうございます。
さくら🌸