発達– category –
-
【8歳で弱視が治った】治療期限ギリギリ!我が子は7歳半で弱視と診断されました。
発達こんにちは、当ブログの管理人さくら先生です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 それではごゆっくりとご覧ください。 今回は【子どもの弱視】についてです。 子どもの『弱視』をご存じですか? しかも弱視の治療には期限があることを知っていますか⁈ 私は知りませんでした。 我が子が小学1年生(7歳半)の時に弱視と診断されました。 ???頭の中はパニックです。 弱視と診断される前も、検診3歳児や目やにが出る、目がかゆいなどの理由で眼科を受診したり、小学校へ上がる前の就学時検診、... -
【知育玩具】保育士おすすめ玩具!プレゼントにも最適!
発達※当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 ★キャラクターケーキはプリロール★ お子様におもちゃを買うとき、何か重要視されることはありますか? 「知育玩具」という言葉を聞いたことがあると思いますが、この知育玩具が子どもの成長発達を促すのにとても人気があります。 今回は【知育玩具】の紹介です。 【保育士おすすめ玩具!プレゼントにも最適!】のテーマでお届けします。 お友達やお孫さんへのプレゼント選びにも参考にしていただけましたら嬉しいです。 知育玩具も買おうと思うと、値段の高... -
【やらなきゃ損!】新聞紙あそび 5つのメリット!
発達※当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 早速ですが、「新聞紙」と聞いて思いつくものや遊びはありますか? ・新聞紙で兜を作った。 ・新聞紙でチャンバラをした。 ・新聞紙でゴミ箱を作った。 ・新聞紙を折って、「バン!」と音を鳴らすような遊びをした。 色々思い当たる方も、全然思い当たらない、という方もいらしたかもしれませんね。 今回のテーマは【やらなきゃ損!】新聞紙あそび 5つのメリット!です。 「え~!家に新聞紙ないよ~!」と思われた方もいますよね。 そうですね。現代はデジ... -
手先の発達を促す『粘土遊び』6つのメリットとは!小麦粉粘土の作り方も紹介しています!
発達こんにちは、当ブログの管理人さくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 今回のテーマは【粘土遊び】 手先の発達を促す6つのメリットと、小麦粉粘土の作り方を紹介します! せっかく家で遊ぶなら、成長発達が促される遊びを取り入れたい、そんなお父さんお母さん必見です。 【粘土遊びに必要なもの・あると便利なもの】 ✓ 年齢や用途に合わせた粘土 (安全面を重視した粘土や工作用の粘土など、多種多様な粘土が販売されています。) ✓ 粘土板 ✓ ヘラや型 ✓ビニールマット :小さい... -
【正しい箸の持ち方】トレーニング方法・箸の練習は何歳から?
発達※当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 皆さんは、お箸をきれいに持つことができますか? 今回は、【正しい箸の持ち方】トレーニング方法・箸の練習は何歳から?をテーマにお話していきます。 いつ頃、どのように箸が使えるようになったか覚えていますか? お子様が箸を使う年齢になるまで、余り気にされたことがないかと思います。 実際に、我が子が箸に興味を示し持ち方を教えようとしても、どうやって教えれば良いのかわからないと思う親御さんは非常に多いです。 この記事では、お箸はいつから... -
【母乳を諦めた私の決断】医師から告げられた言葉
発達※当サイトには、広告が含まれています。 こんにちは。 さくら🌸ブログへご訪問いただきありがとうございます。 「母乳で育てないと母親失格」なのでは?と、悩まれている方も多いのではないでしょうか。 でも大丈夫! それは、ただ1つ。 1つのことだけ注意していれば、子どもは健やかに成長していきます。 私は、2人目の出産予定日の1週間前に鼻かぜをを引いてしまい、中耳炎になってしまいました。 あの痛みにはビックリですね。子どもが大泣きするのがよくわかりました。 痛みに耐えきれず耳鼻咽喉科を受診。... -
トイレでうんちができない~考えられる原因と対応方法~
発達※当サイトには、広告が含まれています。 こんにちは。 さくら🌸ブログへご訪問いただきありがとうございます。 子育ての悩みは尽きませんね。 保育園で、保護者からの相談がありました。 ・トイレでおしっこができるようになったのに、うんちは全然トイレでできません。周りのお友達はトイレでできているのに、どうしたらいいのですか?焦ってしまいます。 うんちがトイレでできないというお子さんは、意外と多いです。 お子さんによって、様々な原因がありますので、どのような原因があるのかを、一つ一つ見てい... -
【0歳~3歳】噛みつく原因と未然に防ぐ予防法&具体的な対処法~噛みつきは親の愛情不足ではない~
発達こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 今回は、【子どもの噛みつき】特に、【0歳~3歳】の噛みつく原因と未然に防ぐ予防法&具体的な対処法について、お話していきます。 保育園でも、保育士の悩みの1つに噛みつきがあります。 乳児期・幼少期特有の噛みつく原因がありますので、一緒に見ていきましょう。 【噛みつきは、親の愛情不足ではない】 保育園でも噛みつきが多く、子どもの噛みつきは親の愛情不足だから…。と、そんな根拠もない言い方... -
【子どもの行動】~言葉より見せる方が効果的~その方法とは
発達こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくら先生です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 それではごゆっくりとご覧ください。 お子さんは、お父さんお母さんの声掛けに、行動できていますか? ・朝の支度に時間がかかる ・準備がなかなか進まない ・何回も同じことを言っているのに動かない このようなイライラを持っているお父さんやお母さんは多いのではないでしょうか。 今回は、保育園で実際に行っている、子どもが行動するようになる、行動できるようになる方法をお話します。 【子ども... -
【イヤイヤ期 】いつもと違うことに不安~ 子どもは自分ルールをもっています~
発達こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくら先生です。 当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 それではごゆっくりとご覧ください。 今回のテーマは【イヤイヤ期】 イヤイヤ期、なぜ起こるのでしょう??? 子育て中の親御さん、お爺ちゃんお祖母ちゃん、保育士さん、子どもに携わっている方は、少なからず一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 【イヤイヤ期はいつからいつまで?】 イヤイヤ期は2歳前後、自我が芽生える時期に始まります。 親の意見ではなく、自分の気持ち。 「自分がや...
12